2回新ごみ処理施設整備検討委員会 要旨

 

開催日時

平成281028日(金) 午後2時から午後450分まで

開催場所

江南市消防署 3階 講堂

出席者

委員

楓委員(委員長)、林委員(副委員長)、大沢委員、尾関委員、河合委員、稲山委員、武田委員、伊神委員、倉知委員、齊木委員、宇野委員、佐久間委員、矢嶋委員、杉浦委員、墨井委員、野呂委員、渡邊委員、今井委員、馬場委員、三品委員、伊藤委員、大竹委員、野木森委員

事務局

(準備室)阿部準備室長、山内副主幹、滝主査、北川主査、高田主事

(オオバ)小松、山田、寺窪(ほか記録者1名)

傍聴者

19名(うち報道関係者1名)

会議内容

1.委員長あいさつ

 

2.1回新ごみ処理施設整備検討委員会の会議録について

1回新ごみ処理施設整備検討委員会要旨について確認し、了承された。

 

 

※検討事項に入る前に、第1回新ごみ処理施設整備検討委員会において指摘のあった下記の点について事務局より説明を行った。

 

 〇第1回新ごみ処理施設整備検討委員会資料の修正

  ・P1114のグラフについて見やすいよう修正

  ・P1617に記載している「廃プラスチック類」について「プラスチック製容器包

装」との区別をより明確にするよう修正

 

 〇新ごみ処理施設建設候補地検討委員会の検討項目の紹介

  過去に開催した新ごみ処理施設建設候補地検討委員会の一次検討項目と二次検討項

目について紹介

  

3.検討事項

(1)ごみ処理方式について

事務局より、第1新ごみ処理施設整備検討委員会で概要説明した8つの処理方式についての「採用事例」、「メリット」、「デメリット」、「搬出物」、「実稼働施設数及び処理量」について説明。

 

【まとめ】

・技術の成熟度、処理の安定性の面から、比較的採用実績の多い「ストーカ方式焼却+灰溶融又は灰の外部処理」、「流動床方式焼却+灰溶融又は灰の外部処理」、「ガス化溶融炉・シャフト方式」、「ガス化溶融炉・流動床方式」の4つの処理方式を候補とする。

・来年度以降、スラグの流通性、エコセメントの実現性、コスト、最終処分先の確保などを加味し、それらを総合的に専門委員会で検討したうえで処理方式を決定する。

 

(2)余熱利用について

事務局より、「既存施設における余熱利用状況」、「余熱利用施設の基本的考え方」を説明し、「余熱利用の具体的事例」を紹介

 

【まとめ】

・余熱利用は場内での電力や温水利用を優先する。そのうえで、他施設への電力供給や余剰電力の売電、大切への蒸気の供給を検討する。

・電力や温水の供給など地域の防災拠点としての利用についても検討する。

 

(3)公害防止、環境保全について

事務局より、「公害防止、環境保全の基本的考え方」、「大気汚染対策」、「水質汚濁対策」、「騒音振動対策」、「悪臭対策」について説明。

 

【まとめ】

・住民とともに公害を防止、監視するためのシステムを構築する。

・最新・最善のごみ処理技術導入を検討する。

・法令遵守とともに自主規制値を設定する。

 

(4)施設配置、動線等について

事務局より、「施設配置、動線等を検討するうえでの基本的な考え方」、「施設配置・動線計画例」について説明。

 

【まとめ】

・周辺の交通の安心・安全を図るとともに、周辺の交通に影響を及ぼさないような渋滞対策を図ることを第一に考える。

・施設場内の安全性を確保し、作業や運搬などの効率性を考えて検討する。

 

(5)環境学習、啓発について

事務局より、「見学者対応」の考え方、「常設展示」の事例を説明。

 

【まとめ】

・環境学習、啓発については、「住民の親しみやすさ」、「社会見学機能」、「住民に開かれた施設」を基本的な考え方とする。

・環境学習・啓発施設は、3R(リデュース・リユース・リサイクル)の視点を取り込んだものとすることを検討する。

環境学習施設等の運営主体は、行政だけでなく、NPO、民間、ボランティア等を主体とすることも検討する。

 

4.その他

(1)本委員会宛の意見書について

江南市在住の有志から委員各位宛として「廃プラスチックの焼却に関する申入書」が委員長に届いたため、その取扱いについて協議を行った。協議の結果、各委員が個人の責任において対応するのは構わないが、委員会として取り扱わないことした。

 

(2)3回、第4回新ごみ処理施設整備検討委員会開催予定

3回新ごみ処理施設整備検討委員会

日時  平成281111日(金) 午前9時集合

視察先 刈谷知立環境組合、豊田市渡刈クリーンセンター

 

4回新ごみ処理施設整備検討委員会

日時  平成281128日(月) 午後2時から

場所  江南市消防署 3階 講堂

発言(意見)内容

別紙のとおり

資料

2回新ごみ処理施設整備検討委員会次第

2回新ごみ処理施設整備検討委員会スライド資料

1回新ごみ処理施設整備検討委員会 要旨

1回新ごみ処理施設整備検討委員会スライド資料の修正資料

12回新ごみ処理施設建設候補地検討委員会資料 抜粋 一次検討項目・二次検討項目一覧表